凍頂烏龍茶の良い香り!ふっくら甘酸っぱい台湾茶梅
茶梅ってご存知ですか?烏龍茶などの茶葉と砂糖、少量の塩を入れて漬けた甘酸っぱい梅のことです。日本のシロップ漬けとは少し味が違います。 シロップ漬けはサッパリとしているのに対し、台湾の茶梅は茶葉で漬けているので、お茶の香り…
はぴねす台湾 はじめての方も通な方も楽しめる台湾ブログ
茶梅ってご存知ですか?烏龍茶などの茶葉と砂糖、少量の塩を入れて漬けた甘酸っぱい梅のことです。日本のシロップ漬けとは少し味が違います。 シロップ漬けはサッパリとしているのに対し、台湾の茶梅は茶葉で漬けているので、お茶の香り…
可愛い台湾の漁師バッグをゲットしちゃいました!台湾の漁師バッグ、赤・緑・青の定番カラーは有名ですが、こんなスタイリッシュなカラーもあるんです。 台湾の漁師バッグって? 漁師網のナイロン網を使っていることから「漁師バッグ」…
台南市日本人協会さんの「Twitter台南名物プレゼントキャンペーン」に当選しました!嬉しい! 台南市日本人協会 台南市日本人協会さんは「台南で暮らす方がより暮らしやすくするための協会」。ワタシ、いつかお世話になる日が来…
毎年、中秋節の時期には台湾で月餅や蛋黄酥(塩卵入り饅頭)を買って帰っていました。しかし今年はコロナで台湾へ行く事ができず…という事で日本で中秋節を味わうべく、誠品生活コレド日本橋の「郭元益」で金沙蛋黄酥を買ってみました。…
東急プラザ銀座に台湾カステラのお店「台楽タンガオ」が2021年3月にオープンし、オープン当初は予約販売が大半でなかなか並ぶには根性がいるなと言った列でしたが、 8月の今、ようやく並ばずに買えるようになりました。 台湾で買…
東京日本橋のショッピングパーク、コレド室町テラスでお洒落な台湾料理を食べてきました。 富錦樹台菜香檳/フージンツリー 富錦樹台菜香檳(フージンツリー)は「シャンパンと共に楽しむ台湾料理」というコンセプトなのですが、私たち…
2020年6月、リニューアルしたエキュート上野の2階にオープンした豆花専門店「騒豆花」。駅改札を出てすぐ左のエスカレーターで上がって目の前! 上野で歩き疲れ、「甘いもの食べたい…」思っていたら、店先にババーンと「マンゴー…
新宿の台湾甜商店で台湾スイーツ 新宿の台湾甜商店に行ってきましたよー! 新宿駅南口から徒歩3分。ビルの2階なのでちょっと入り口が分かりにくい。1階はお洒落ドラッグストアです。一度は長蛇の列を見て入店を諦めてしまいましたが…