台湾発のライフスタイルショップ「神農生活」in大阪あべのハルカス
大阪市阿倍野区「あべのハルカス近鉄本店タワー館」の10階に神農生活はあります。 台湾で長年親しまれてきた食材や、いにしえから使い込まれてきた、暮らしの道具。その中から現代の生活にも活かせるアイテムを厳選して日本に発信!伝…
はぴねす台湾 はじめての方も通な方も楽しめる台湾ブログ
大阪市阿倍野区「あべのハルカス近鉄本店タワー館」の10階に神農生活はあります。 台湾で長年親しまれてきた食材や、いにしえから使い込まれてきた、暮らしの道具。その中から現代の生活にも活かせるアイテムを厳選して日本に発信!伝…
くらしと読書のカルチャー・ワンダーランド「誠品生活」 台湾の雑貨や食品が日本でも手に入ると良いなぁ〜、なんて思っているアナタ!東には誠品生活、西には神農生活がありますよ! まずは東京の誠品生活をご紹介! 誠品生活は元々、…
茶梅ってご存知ですか?烏龍茶などの茶葉と砂糖、少量の塩を入れて漬けた甘酸っぱい梅のことです。日本のシロップ漬けとは少し味が違います。 シロップ漬けはサッパリとしているのに対し、台湾の茶梅は茶葉で漬けているので、お茶の香り…
タロイモ好きさんに朗報!基隆の「連珍餅店」が人形町に開店!! 海の街「基隆」にあるタロイモスイーツが有名なお店。グルメな台湾人達の間で「芋泥はここが1番美味しい」と噂になっているという「連珍餅店」がなんと!「連珍」として…
可愛い台湾の漁師バッグをゲットしちゃいました!台湾の漁師バッグ、赤・緑・青の定番カラーは有名ですが、こんなスタイリッシュなカラーもあるんです。 台湾の漁師バッグって? 漁師網のナイロン網を使っていることから「漁師バッグ」…
台南市日本人協会さんの「Twitter台南名物プレゼントキャンペーン」に当選しました!嬉しい! 台南市日本人協会 台南市日本人協会さんは「台南で暮らす方がより暮らしやすくするための協会」。ワタシ、いつかお世話になる日が来…
中華系スーパーのフードコートで本格的すぎる中華料理を体験! 池袋の中華系スーパー「友誼商店」にまたまた行ってきました。2021年5月ごろ新たに2Fにフードコートができたようです。4Fのショッピングフロアにもフードコート「…
東急プラザ銀座に台湾カステラのお店「台楽タンガオ」が2021年3月にオープンし、オープン当初は予約販売が大半でなかなか並ぶには根性がいるなと言った列でしたが、 8月の今、ようやく並ばずに買えるようになりました。 台湾で買…
台湾朝ごはん専門店の東京豆漿生活 台湾の朝ごはん専門店「東京豆漿生活」に行ってきました。大崎広小路駅から3分。JR五反田駅からは徒歩5分。 お店のInstagramで今日は整理券が配布されるとあったので、混んでいるのを覚…
東京日本橋のショッピングパーク、コレド室町テラスでお洒落な台湾料理を食べてきました。 富錦樹台菜香檳/フージンツリー 富錦樹台菜香檳(フージンツリー)は「シャンパンと共に楽しむ台湾料理」というコンセプトなのですが、私たち…
新宿の台湾甜商店で台湾スイーツ 新宿の台湾甜商店に行ってきましたよー! 新宿駅南口から徒歩3分。ビルの2階なのでちょっと入り口が分かりにくい。1階はお洒落ドラッグストアです。一度は長蛇の列を見て入店を諦めてしまいましたが…