台湾新竹に来たら行くべき!新竹都城隍廟と名物料理が食べられる「柳屋」
久々の渡航先に選んだのは台湾の新竹。台北と台中の中間付近にあります。台湾新幹線(高鐵)で30ほ分どで到着するので、台北から日帰り旅行も可能です。 今回なぜ新竹を選んだのかというと、3年ぶりの台湾は情緒あふれるローカルな地…
はぴねす台湾 はじめての方も通な方も楽しめる台湾ブログ
久々の渡航先に選んだのは台湾の新竹。台北と台中の中間付近にあります。台湾新幹線(高鐵)で30ほ分どで到着するので、台北から日帰り旅行も可能です。 今回なぜ新竹を選んだのかというと、3年ぶりの台湾は情緒あふれるローカルな地…
台湾のフルサービスキャリアの航空会社といえば、チャイナエアライン(中華航空)、エバー航空(長栄)の2社ですが、3社目として彗星の如く現れたスターラックス航空(星宇航空)。 コロナ禍に誕生!バブリーな航空会社スターラックス…
台湾のレストランや屋台で食べられるソーセージ。みなさん食べたことはありますか?日本のソーセージに食べ慣れていると、台湾のソーセージを食べたときに「え?!」とびっくりするかもしれません。 なぜなら台湾のソーセージはとっても…
八方雲集はカリッと焼いた餃子とぷるんぷるんの水餃子のお店。台湾全土には990店舗以上のお店を展開する、モーレツに勢いのある餃子チェーンです。 台北を歩けば八方雲集にあたるってくらいお店がたくさん。 まず最初に言っておきま…
東京の四ツ谷にある『一餅堂』さんは台湾の朝食や軽食を味わえるカフェ。四ツ谷駅から徒歩5分。お店は大通りから一本脇に入った通りにあります。 お店はウッディでリラックスできる空間でした。テラス席もあって良い雰囲気。 一餅堂さ…
大阪市阿倍野区「あべのハルカス近鉄本店タワー館」の10階に神農生活はあります。 台湾で長年親しまれてきた食材や、いにしえから使い込まれてきた、暮らしの道具。その中から現代の生活にも活かせるアイテムを厳選して日本に発信!伝…
くらしと読書のカルチャー・ワンダーランド「誠品生活」 台湾の雑貨や食品が日本でも手に入ると良いなぁ〜、なんて思っているアナタ!東には誠品生活、西には神農生活がありますよ! まずは東京の誠品生活をご紹介! 誠品生活は元々、…
茶梅ってご存知ですか?烏龍茶などの茶葉と砂糖、少量の塩を入れて漬けた甘酸っぱい梅のことです。日本のシロップ漬けとは少し味が違います。 シロップ漬けはサッパリとしているのに対し、台湾の茶梅は茶葉で漬けているので、お茶の香り…
タロイモ好きさんに朗報!基隆の「連珍餅店」が人形町に開店!! 海の街「基隆」にあるタロイモスイーツが有名なお店。グルメな台湾人達の間で「芋泥はここが1番美味しい」と噂になっているという「連珍餅店」がなんと!「連珍」として…
可愛い台湾の漁師バッグをゲットしちゃいました!台湾の漁師バッグ、赤・緑・青の定番カラーは有名ですが、こんなスタイリッシュなカラーもあるんです。 台湾の漁師バッグって? 漁師網のナイロン網を使っていることから「漁師バッグ」…
台南市日本人協会さんの「Twitter台南名物プレゼントキャンペーン」に当選しました!嬉しい! 台南市日本人協会 台南市日本人協会さんは「台南で暮らす方がより暮らしやすくするための協会」。ワタシ、いつかお世話になる日が来…
中華系スーパーのフードコートで本格的すぎる中華料理を体験! 池袋の中華系スーパー「友誼商店」にまたまた行ってきました。2021年5月ごろ新たに2Fにフードコートができたようです。4Fのショッピングフロアにもフードコート「…