台南!四草緑色隧道のマングローブが作り出す緑のトンネルクルーズ

四草緑色隧道 台南

台南の安平エリアにある四草緑色隧道は、マングローブが作り出す緑のトンネルで知られる魅力的な観光スポット。台江国家公園の中に位置し、景観豊かな湿地帯が広がっています。木々が生い茂る「緑のトンネル」を船でクルーズしてきました!

台南の超人気スポット「四草緑のトンネル (四草綠色隧道) 」

四草は、台江国家公園内に位置し、昔は「台江内海」と呼ばれていました。この地域は長い時間をかけて作られた広大な湿地生態系でマングローブの森が見られます。また、絶滅の危機に瀕している動植物も生息していて、運が良ければ珍しい生き物も見られるかもしれません。

四草緑色隧道への行き方

台南市内から車で30分くらいで行くことができます。

四草緑色隧道への行き方は、台湾好行の99台江線に乗り、「四草生態文化園區(大眾廟)」で下車すればすぐです。平日は1日3本、休日は10本の運行があるようです。台南市のバス「10」番線でも到着しますので、同じく「四草生態文化園區(大眾廟)」で下車してくださいね。

今回、私達は安平地区や井仔脚塩田の観光も、その日1日に詰め込みたかったので、タクシーをチャーターしました。チャーターと言っても、前日に乗ったタクシーで感じの良いドライバーさんにあたり、「明日1日貸し切り運転できますか?」と聞いて値段を交渉し予約をしただけなので、前もってサイトで申し込んだというわけではありません。朝10時から21時で4000元でした。行きたい場所を伝えるとドライバーさんが会社に電話して1日チャーターの金額を決めてもらっていました。

金額的に若干高いかな?と思ったのですが、ドライバーさんとのフィーリングもありますし、「時間内ならどこでも行くよ」といってもらえたので依頼することにしました。目的地から別の目的地に行く際に寄り道したり、ちょっとした待ち時間にドライバーさんが時間つぶしできそうな場所を提案して連れて行ってくれたりと、タクシーの1日チャーターが大正解だったと思います。

四草緑色隧道のクルーズチケットを購入

まずは窓口でチケットを購入します。運行コースは2種類あって緑のトンネル「綠色隧道」を体験できるのは約30分のミニクルーズコースです。70分コースの「台江觀光船」は綠色隧道には行かないので注意してくださいね。料金は大人200元でした。

チケットを購入すると、待合室に通されます。

壁に沿ってイスがおいてあり、座って待ちます。壁には綠色隧道に関する資料が貼られていて、読みながら待つことができます。ちなみにお手洗いは外にあるので待合室に入る前に行っておくのが吉。

時間になると乗り場へ案内されるので、ライフジャケットを受け取り、船に乗り込みます。
この時、良い写真を取るため、みんな船の先頭に乗りたいので一斉に乗り場へとなだれ込みます。

私も「先頭で良い写真が取れたら嬉しいな」、なんて思いながら席を立ったのですが、それくらいの甘い気持ちじゃ先頭には乗れません。いち早く待合室に入り、乗り場入り口付近のイスに座り、スタッフの乗り込み合図とともに乗り場へ直行するくらいの気合が必要です。

船への乗り込み

ふふふ、船のイスがお風呂のイス!
笑っちゃいましたが、このお風呂イス、座る人が簡単に自分で移動させられるのでなかなか良い!ちょっと窮屈だったり、前が見えにくかったりした時、座る位置を自分で微調整できるのでとっても良きです。

あと、ライフジャケットは着用しなければいけないのですが、肩辺りまで日除けできる、つばの広い麦わら帽子(三度笠とはまた違った感じの)も無料で借りられるので、暑い日は借りたほうが良いと思います。緑のトンネルに入ると涼しいのですが、それまでは日光が容赦なく肌を直撃します。船乗り場の所においてありますのでぜひ借りてください。

30分の綠色隧道クルーズに出発進行!

クルーズの初めは空が広く船も開放感があるので気分爽快!日差しが暑いですが非日常感があってワクワクします。船上ではガイドさんがいて、中国語で植物や生息する生き物などの説明をしてくれます。

言葉が分からなくても、ガイドさんが「そこにカニがいる!」などと言って場所を指さしてくれるので、見逃さず楽しめました。

クルーズが奥の方へと進んでいくと、木々が多くなり周囲からは虫や鳥たちの鳴き声が聞こえて来るようになります。

ゆっくり進む船のブルルルというエンジン音と風に揺れる緑の葉の音、鳥の鳴き声、木々の間から太陽の光が差し込んで、なんともリラックスできる癒やしの時間。水面で小さな魚がジャンプする様子が見られたりして、お客さんみんなほっこりムード。

緑のトンネルを通るときには、せり出した木の枝に頭がぶつからないように注意しましょう。上だけでなく横からも木の枝が伸びてきていて顔スレスレだったりするので、なかなかスリリングな場所もありました。

30分のクルーズですが、のんびりとした雰囲気の中船が進み、色々な生き物を発見したり、とても楽しい体験でした。
最初は映える写真取るぞー!なんて思っていたけれど、途中から自然が気持ちよくて、風に揺れる葉の音に耳を澄ませ放心状態になっていました笑。

クルーズの前後に拝観できる大眾廟

こちらのクルーズ船の近くには大眾廟という道教のお寺がありますので、もしクルーズの時間まで待ち時間があるようでしたら寄ってみると良いと思います。立派なお寺で中も圧巻でした。

今回は台南の四草緑色隧道をご紹介しました。日頃のストレスが飛んで行くかのような、癒やしの体験をぜひしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA