東京上野で台湾スイーツ!ヘルシーな仙草ゼリー

台湾嫩仙草専門店 黒工号

「台湾嫩仙草専門店 黒工号」【東京上野】

最近では日本でも徐々に台湾スイーツのお店が開店し、現地に近い味を身近に楽しめるようになってきました。豆花やタピオカが人気を博す中、今回は台湾スイーツの中でもまだまだ日本では馴染みの薄い仙草ゼリーの専門店に行ってきました!

仙草ゼリーってどんなもの?

仙草はシソ科の植物で仙草ゼリーはその茎を煮出して固めたものです。仙草の茎を煮出して冷やすと仙草が持つ成分で自然とゼリー状になるそうです。

台湾ではゼリーとしてそのものを食べたり、他のスイーツのトッピングやタピオカミルクティーの様に一飲み物に入れたりしてとても馴染みが深い食べ物です。

薬草なので効能も期待できます!解熱や熱中症に効くとされ夏の暑い日によく食べられるデザートで、私が台湾の甘味屋さんで何を食べよかな?と迷っていた時にも、お店のおばあちゃんが「今日は暑いから仙草食べると良いよ!」と教えてくれました。

台湾嫩仙草専門店 黒工号

熱中症や解熱作用の他にも高血圧や糖尿病にも良い効能があると言われ、大変ヘルシーなスイーツとして台湾では親しまれているようです。

味は少し薬草の香りがしてほんのり渋味があります。色が真っ黒なので苦いと勘違いされがちなのですがシロップやミルクと一緒に食べるとその渋味もほとんど感じません。

炭水化物のキャッサバ粉から作られるタピオカは高カロリーですが、仙草は草なので低カロリー。モチモチとしたゼリーの食感は満腹感もありダイエット中のデザートとしても最高です。

台湾嫩仙草専門店 黒工号へ!(上野店)

今回は台湾スイーツのなかでもまだまだメジャーでない仙草の専門店があるということで行ってきましたよ!台湾嫩仙草専門店 黒工号さんです。

日本でタピオカや豆花が好きな人は多いけれど仙草好きな人ってまだまだ聞かない。認知度低いよね〜なんて思っていましたが、老若男女、日本人も外国の方もヘルシーな台湾スイーツという事で沢山のお客さんがひっきりなしに訪れていましたよ。

台湾嫩仙草専門店 黒工号

上野にあるお店はカウンター4席と小さな丸テーブル3つ。こじんまりしたお店だけれどナチュラルな雰囲気が落ち着きます。

台湾嫩仙草専門店 黒工号 店内

外のテイクアウトコーナーから注文とお会計をしてからお店の中に入り、席に着きます。

台湾嫩仙草専門店 黒工号 店内

待つ事5分で出てきました!

注文したのは仙草ゼリー1号!

台湾嫩仙草専門店 黒工号

でっかい丼鉢でどーんと出てきました。出てきた瞬間その大きさに、おおっ…と言葉を失ってしまいましたよ。

トッピングにお芋ペーストともっちりした小ぶりの芋圓(いも団子)、甘く煮た黒米とホクホクとした緑豆が乗っかっています。プチプチとした食感の黒米とってもが気に入りました。そして主役の仙草ゼリーはむっちりとした弾力で食べ応え満点!ほんのりと香ばしいような薬草の香りがミルクのコクと相まって大人のデザートといった感じです。

台湾嫩仙草専門店 黒工号

仙草ゼリーとトッピング、それぞれの食感を楽しんだ後は、混ぜ混ぜしてお口に運ぶとトッピングのもっちり、ムチムチ、ホクホクなど、色んな食感がMIXでやって来て面白い。かなりの量でしたがその食感の面白さで最後まで勢いよく食べてしまいました。

寒い日には熱々の仙草スープ

仙草ゼリー1号は冷たいデザートですが、寒い日などに温かいデザートを食べたい方は焼仙草をどうぞ!

台湾嫩仙草専門店 黒工号

こちらは仙草ゼリー1号よりひと回り小ぶりな丼鉢(それでも丼鉢の大きさ)で出てきます。

こちらはゼリーでなく、仙草はスープのようになっていて日本のぜんざいと似ています。トッピングは緑豆、ハトムギ、タピオカなどが入っていて、これまた良い食感!

台湾嫩仙草専門店 黒工号

熱々で身体もぽかぽか温まります。甘さが控えめでいかにも身体に良さそう。

こちらの台湾嫩仙草専門店 黒工号お店は上野だけでなく、川崎にもお店があるそうです。

お店が沢山増えてもっと気軽に仙草が食べられるようになったら嬉しいな!夏にはカキ氷も登場するそうなので、それこそ仙草の薬効の本領発揮ですね。また来なければ!

台湾ブログランキングに参加しています!いつもポチして下さってる方!ありがとうございます!

にほんブログ村 台湾ブログ 台湾旅行へにほんブログ村台湾ブログ

台湾ランキング

台湾ブログランキング