可愛い台湾の漁師バッグをゲットしちゃいました!
台湾の漁師バッグ、赤・緑・青の定番カラーは有名ですが、こんなスタイリッシュなカラーもあるんです。
![漁師バッグ](https://happinesstaiwan.club/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7591.jpg)
台湾の漁師バッグって?
漁師網のナイロン網を使っていることから「漁師バッグ」と言われているこのバッグ。台湾のお買い物バッグの定番です。
漁の網を使っているからめちゃくちゃ軽くて丈夫なんですよ。
![漁師バッグ](https://happinesstaiwan.club/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7595.jpg)
ウチには、10年以上使っている漁師バッグがあります。
洗濯カゴとして使っているのですが、何度も洗濯機で洗濯物と一緒に洗濯してしまったのにも関わらず、びくともしていません。
持ち手は猫にかじられ、ボロっとなってしまいましたが、かれこれ10年以上現役で活躍してくれています。色は少しあせて来ているけれど永久に使えるんじゃないかと思える丈夫さ!
![漁師バッグ](https://happinesstaiwan.club/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7606.jpg)
漁師バッグのサイズ・カラーは色々!
ミニサイズの白黒バッグ可愛くないですかっ?!
横24センチのミニサイズなんですが、お財布とスマホを入れてちょこっと出かけるときに便利!会社からお昼休みにコンビニに行ったり、ランチに出かける時にぴったりなんです。
![漁師バッグ](https://happinesstaiwan.club/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7581.jpg)
あと、もうひとつ便利だなと思ったのが銭湯やジムといったシャワールームでの使用!
漁師バッグはナイロンで水にも強いので、温泉や銭湯へ行くときにシャンプーやボディソープを入れて浴室に持って入れるんです。
![漁師バッグ](https://happinesstaiwan.club/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7597.jpg)
水に濡れても出るときにバッグを振って水気を切れば大丈夫!(タグの部分は紙なので切り取って使って下さいね!)
超絶に軽く、折り畳んでバッグに入れておくこともできるので本当に便利です。
漁師バッグは大小それぞれ使い道が多岐にわたります。
漁師バッグはどこで手に入れる?
台湾で漁師バッグを手に入れるのなら街のバッグ屋さんや雑貨店、スーパーなど様々な場所で購入できますが、今いる日本で欲しい!と思ったらなかなか手に入らないですよね。
ネットで探して見つけても、え?!っと思うお高い価格だったり…。
今回は良心的なお値段で購入できるネットショップtaihao10さんをご紹介!
台湾雑貨を取り扱うtaihao10さん
「台好店(台湾の良いものを扱うお店)」という意味からtaihao10(タイハオテン)とお店の名前を付けたそうです。「台湾の素敵な雑貨を通じて、日本の皆様に台湾の魅力をお届けしたい」という想いを込めてminne、BASEといったオンラインショップで、台湾製のかごバッグや漁師バッグ、雑貨等を販売されています。
○BASE https://taihao10.base.shop
◯minne https://minne.com/@taihao10
Twitter→@taihao10_taiwan
Instagram→taihao10
![漁師バッグ](https://happinesstaiwan.club/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7599.jpg)
見ていると色んなサイズとカラーのものが欲しくなります。
台湾の職人さんによる、ハンドメイドのカゴバッグもお手頃価格で取り扱われていますので覗いてみて下さい。目移りしちゃいますよ!
![漁師バッグ](https://happinesstaiwan.club/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7584.jpg)
今回は台湾の定番お買い物バッグをご紹介しました。ほーんとに丈夫で長持ちし、使い勝手が良いのでひとつ持っていると便利ですよ~!